toggle

menu

【momiwa.オープン記念コース】2023/06/30まで

 

120分 ¥15,000 ⇒ ¥9,800

いつも頑張っている自分に『毎日本当におつかれさま。』と優しく労わってあげて下さい。月に一度のご褒美でごきげんな日々が送れたら、それは贅沢なんかじゃありません。

しかし「マッサージに行くのは敷居が高い」という方も少なくないと思います。

そんな方に1人でも多く、マッサージを味わってほしい。

浪費ではなく、毎日をすこやかに過ごすために、大切なものだと実感してほしい。

そんな想いから、セラピスト歴13年延べ1万人以上を施術させていただいてきましたが、

技術に磨きをかけるために「マッサージ界のハーバード大学」と言われる世界レベルのマッサージ技術を3年間かけて習得しています。

オイルはお客様の大切なお身体に触れるものなので、

momiwa.では〝お客様が自分のことだけに集中できる時間〟を追求しています。

技術・空間・オイルで

お客様へやさしさいっぱいに包み込めるようにこだわっていますが、

お気軽に体験をしていただきたいので、特別価格でご提供しています。

わたしが笑顔になることで、わたしの周りのみんなを笑顔にしてあげて下さい。

momiwa.ではカウンセリング時にお身体の状態やご希望をお聞きして、

オイルマッサージセラピー、リフレクソロジー、ホットストーンなどから

あなたにピッタリのコースをご提案致します。

(120分コース例)

◎ハーブテント(60分) + オイルマッサージセラピー(60分) + クリームバス(60分) 

◎オイルマッサージセラピー(70分) + ホットストーン(20分) + リフレクソロジー(30分) + クリームバス(60分)

※ハーブテントはハーブ選び・オリジナル調合で20~30分、

実際にテントに入る時間30~40分となります。

※初回はカウンセリング、お着換え、お茶の時間など含め、コースとは別に60~90分程お時間を頂戴いたします。ご予定のある方は事前にお知らせ下さいませ。

◆森 (日本の森のアロマyuica使用)

  • オイルマッサージセラピー  60分 10,000円 

                         

※カウンセリングやお着替え込みの必要時間 90分

お疲れ部分を集中してほぐしたい方へ。お忙しい方へ。

(上半身・下半身・うつ伏せのみ・仰向けのみなど)

アメリカで「マッサージセラピー界のハーバード大学」と称され、

100年の歴史を誇る名門校であるSwedish Instituteのカリキュラムをもとにした技術。

「しっかりとした圧があるのに痛くない」と大好評。

新感覚のオイルマッサージで最高の圧を是非味わってみてください!

従来の皮膚の表面を撫でるだけのアロマトリートメント とは全く違い、

筋解剖学を体系的に学んだオーナーがしっかりと深層部の筋肉にアプローチしていきます。

日本の森のアロマyuicaを使用し、まるで森林浴をしているようにリラックスしていただけます。

◆草花 (日本の森のアロマyuica使用)

  • ・オーダーメイドハーブテント(60分)+オイルマッサージセラピー(60分)
  • 120分 13,500円 ※必要時間150分 (初回は180分)

伝統的な植物療法であるハーブテント。

20~30種類のハーブからその日の体調に合わせてブレンドしたハーブのスチームテントに入ります。

40℃前後の心地よい温かさとハーブの香りに癒されながらしっかり汗を流し、自然治癒力を高めます。

ハーブテントで緊張がゆるみ、しっかり温まった状態でオイルマッサージセラピーを受けることで極上のリラックス体験をお楽しみください。

◆オリジナルコース

  • 120分 15,000円 ※必要時間 150〜180分
  • 180分 22,500円 ※必要時間 180〜210分
  • 240分 30,000円 ※必要時間 210〜240分

⚪️オイルマッサージセラピー

⚪️リフレクソロジー(足裏)

⚪️ホットストーン

⚪️クリームバス

⚪️ストレッチ

からお好きな組み合わせをセラピストと相談してワガママにお選びいただけるコースです。

◆リピーター様限定 オープン記念につき◯月◯日までの期間限定

『定期的にお身体のケアをしたい方におすすめ!』

オリジナルコースは40日以内に再来店で20%引き

120分 15,000円 ⇒ 12,000円

180分 22,500円 ⇒ 18,000円

240分 30,000円 ⇒ 24,000円

※オプション(全てのコースに追加出来ます。)

オプション以外は、日本の森のアロマ『yuica』のブレンドオイルを使用しています。

1、三重県大台町の天然成分100%アロマオイルトリートメント『Odai』

2、yuicaライスキャリアオイル使用は+1000円

1、三重県・大台町の森のアロマブランド『Odai』。

『Odai』のエッセンシャルオイルや蒸留水、木製品は、

宮川森林組合のスタッフが枝の1本1本、 葉の1枚1枚からすべて手作業で厳選して採取しています。

4樹種のエッセンシャルオイルをブレンドした、

クロモジ・タムシバ・ヒノキ・カナクギノキの4種の香りすべてをつめこんだ贅沢なオイル。

三重県の自然豊かな魅力。

「こんなにいいとこ、あるんやなぁ!」

と知ってほしい。

大台町の森で力強く育った樹木のエッセンシャルオイルを皮膚から体内に浸透させることで

身体や心が喜んで元気になると思いませんか?

この感覚をトリートメントでも贅沢に味わってほしい。

そんな想いでこのメニューを作りました。

2、日本の森のアロマ『yuica』 ライスキャリアオイルとは?

アロマトリートメントでは、エッセンシャルオイルを皮膚から体内に注入することが出来ると言われています。

(キャリアオイルとは、エッセンシャルオイルを希釈するためのベースとなるオイルのことです。)

そのためにはキャリアオイルの質も深く関係してきます。

皮膚は表面から『表皮⇒真皮⇒皮下組織』に分かれますが、

優秀なキャリアオイルを使用することで深部にある皮下組織から顔を出している毛細血管から入り込み体内を循環すると言われています。

ライスキャリアオイルには皮膚を柔らかくし、浸透性を良くする『オレイン酸』が45%も含まれており理想的なバランスを持っています。

オレイン酸については大阪大学のチームの実験によりそれを証明した論文が発表されています。

そしてもう一つ。

日本人に馴染みが良いとされているのは、

日本人が主食としてお米を食べているからなんだそうです。

やはり、育った環境や食べ物など自分の身の回りにあるものを大切にしていくこと。

流行りに流されることなく、足元を見つめてみることの大切さをここでも感じます。